PAR AVION ~from Australia

オーストラリア・シドニーから日々感じた事

認知症予防 折り紙でくす玉を作る

昨日の認知症予防の話の続きです。

もちろん友達と一緒に喋りながらウォーキングがストレス解消になるし、身体も動かせて一番良いと思うんだけど、いつも歩いてるわけにもいかないので、家で出来る認知症予防に、Sudoku(数独)なんかもオススメです。頭使うしね。

あと折り紙で立体的な物を作るのも、3Dをイメージするのって脳に良さそうじゃないですか?なので、ムスメがもう使わなくなった折り紙があったのでYoutube先生に教えてもらいながら、折り紙でくす玉を作ってみました。

f:id:Freshie:20210215141812j:plain

最初はちょっと簡単で、大きなピースから始めてみました。なんかモザイクタイルみたいで面白いでしょう。

 

f:id:Freshie:20210215141820j:plain

これも、組み立てると複雑に見えるけど、実はそれほど難しくなかった。

 

f:id:Freshie:20210215141830j:plain

これはちょっとイライラしましたね。最初の2つのくす玉の時の折り紙より、随分小さくしてみて、折り方も複雑だったので組み立てるのが大変で。。。

黒緑白のを作った後に、もうイライラするから止めよう〜ってしばらくやってなかったんだけど、久々に見たら「あれ?これってどうやって作ったんだっけ?」てすっかり折り方まで忘れてしまっていて。

続けてやってると、指が覚えてしまってスイスイ行くけど、しばらくやってないとなんのこっちゃ?ってなるのは、まさにピアノと同じですよ!ピアノもずっと弾いてると指が覚えているから楽譜すら見なくても指の方が勝手に動いて弾けるのに、しばらくピアノ触らないと、譜読みから始まって、こんないっぱい#だの♭だのいくつも付いていてるのをなんで前はあんなに簡単に弾けたのか?!って自分の脳が退化した気持ちになります。どんな事も日々続けると続けないでは雲泥の差ですね。

 

なので、しばらくストップしていた認知症予防の折り紙くす玉をまた復活させようかなぁ〜って思っています。

 

興味がある方はこれがYoutube先生ですので、やってみてね。

www.youtube.com