今、パブリックトラスポートが無料なのですよ。コロナ陽性になってどこにも出かけられない1週間が過ぎて、隔離終了記念に昨日はCityにランチ食べに行って来ました。まだ友達を誘うのは気が引けたので、夫と一緒に。(笑)
マンリーからCityに行くのは、バスよりフェリーで行く方が気持ちが良いです。最近フェリー料金高くなったのでバスで行くことがほとんどだけど、こういう時は往復フェリーを使いましょう。

Freshwaterって名前のフェリーです。

15分おきに運行されていたので、フェリーがらがらでしたよ。混んでるかと思ったけど、どこでも好きなところに座れました。

デッキは風が強くて寒かったので、ずっと中に居ました。

ハーバーブリッジとオペラハウスが見えてきたら、もうすぐサーキュラーキーに到着です。

ハーバーブリッジのアーチの上を歩く、ブリッジクライムのツアーで歩いてる人達が見えました。このツアーの今のお値段調べてみたらビックリ!Day Timeで$328〜$348、日の出は$388〜$408、夕方は$374〜$394だって!一人の料金ですよ。家族四人で歩いたら$1600とかしちゃうなんて、高すぎる。

ロックス見えてきた。

ランチの予約が12時だったので、時間があったからMCA寄ってから行きました。

アートギャラリー寄るの大好き!アートギャラリー以外、寄るところ他にないけど。

今回のビエンナーレ、MCAのが一番よくないですか?

このイラスト、可愛かったなぁ。


この水引みたいなので岩が空中にぶら下がってるの、すごいバランス!

大きな錆びた鎖が、どんどん細くなっていく。
もっとゆっくり見たいので、ビエンナーレが終わる6月までにもう一度来たいです。

MCAからバランガルーのレストランまでロックスを通って歩いて行きました。シドニーで一番古いホテル。

こっちはバランガルーの最新のホテル。Crown Sydney

ランチはここ。The Meat & Wine Co.

予約して行ったのに、奥のあんまり良い席じゃないところに案内されたので、ちょっとムッとした。一番海に近い方の席が良かったなぁ。

オントレーのイカフライ。これ、スィートチリつけて食べると美味しい。

芸のない夫婦で、オントレーもメインも同じものを頼んじゃった。メインはポークリブ。骨があってちょっと食べにくいけど、フィンガーボールも用意してくれていたので、もう手で持って食べちゃった。夫は赤ワインで、私はノンアルコール。
最近すぐにお腹がいっぱいになるので、これ以上何も食べられなくなって、デザートは諦めました。リージェント・プレイスでコーヒーだけ飲んで、ちょこっと買い物して帰ることに。

Free なので、サーキュラーキーまでライトレイルに乗って行きます。

帰りのフェリー、オペラハウスの横を通るんだけどすごい大勢が集まっていました。戦争反対のプロテストでもやっていたのだろうか?

オペラハウスの横を通って、

30分でマンリーに到着です。バスより眺めが良くて良いねぇ。ちょっと波があって揺れたけどね。

マンリーに到着して、ジェラティッシモでジェラート買ってマンリーの海を見ながら食べました。夫はいつもピスタチオ。私のはマンゴー。うまい。
無料パブリックトランスポート良いですね!いつもFreeだったら良いのに。
1週間、コロナ陽性の隔離で利用出来なかったけど、フェリー往復できて良かったです。海から見るシドニーは特別美しいですね。